施設の面会について(2023年1月13日付)

【面会について】
令和4年12月19日(月)より、オンラインでの面会を行わせていただいていましたが、令和5年1月16日(月)より、対面式での面会を再開したいと思います。
しかしながら、施設で新型コロナウイルスの感染者が出てしまった場合には、申し訳ありませんが、再度オンラインでの面会形式に変更させていただく事もありますので、電話連絡などでご確認していただけたらと思います。
引き続き皆様におかれましても、感染対策へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
【面会の流れ】①施設に面会希望の旨の連絡を入れ、面会予定者、時間等をお伝え下さい。
(1日に4件まで、日曜祝祭日はなし)
↓
②面会日3日前から検温をお願いします。その検温記録(下記検温表等)をご持参ください。
※当日、自宅にて検温37.0℃以下、風邪症状がないことを確認して下さい。
※37.0℃以上や風邪症状(同居者も同様)がある時は面会できません。
※受診の付添をしていただく方も同様にお願い致します。 ↓
③マスクを着用してお越しください。
↓
④面会前に、職員トイレでの手洗い、手指消毒、事務所受付で検温をお願い致します
※また、新たに「新型コロナ対策・面会チェック票」の記入をお願い致します。 ↓
⑤1Fロビーでお待ち下さい。職員がご利用者様を1Fに案内します。
※1Fロビー、相談室、ボランティア室等で面会していただきます。
●今後の感染症の動向等によっては面会の制限内容も変わる場合があります。
●ご利用者様の様子等についてご心配があれば、いつでも遠慮なくお問い合わせ下さい。
※ 面会者が37℃以上、同居の方やご親族、ご友人等のかたにつきましても同様に、発熱・咳・倦怠感等の症状がある場合は面会をご遠慮下さい。
●
「面会者検温票」、「新型コロナ対策・面会チェック票」はホームページからもダウンロードできます。 こちらから
昨年は、スズメバチに巣を作られましたが、発見した日の翌日には専門業者に撤去していただきました。
皆既月食の直前の月はきれいな赤に染まっていましたね。
あまり知られていませんが、入り口の坂の右上に柿の木が3本あり、たくさんの実がなったので、小鳥たちが集まり、かなり賑やかでした。
新型コロナウイルス感染確認のご報告(終息)
(2023年1月5日付)
令和5年1月3日で療養期間が終了したため、宮前保健所の判断のもと終息となりましたことをご報告いたします。
詳しくは
こちらをご覧ください。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
新型コロナウイルス感染確認のご報告(第3報)
(2022年12月31日付)
短期入所者1名の新型コロナウイルス陽性が判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧ください。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
新型コロナウイルス感染確認のご報告(第2報)
(2022年12月25日付)
入居者3名・短期入所者2名の新型コロナウイルス陽性が判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧ください。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
新型コロナウイルス感染確認のご報告(第1報)
(2022年12月22日付)
入居者2名、短期入所利用者1名、職員2名の新型コロナウイルス陽性が判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧ください。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
居宅相談員のコロナウイルス感染報告について
(2022年12月21日付)
令和4年12月20日に居宅相談員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧ください。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
特養相談員のコロナウイルス感染報告について
(2022年12月16日付)
令和4年12月14日に特養相談員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧ください。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2F、3F介護職員のコロナウイルス感染報告について
(2022年12月14日付)
令和4年12月9日に2F介護職員1名、令和4年12月14日に3F介護職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは①
こちら ②
こちらをご覧ください。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
特養相談員のコロナウイルス感染報告について
(2022年11月24日付)
令和4年11月24日に特養相談員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
通所介護職員のコロナウイルス感染報告について
(2022年9月20日付)
令和4年9月20日に通所介護職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
3Fご利用者のPCR検査結果について
(2022年9月17日付)
令和4年9月16日に3Fご利用者全員にPCR検査を実施し、全員陰性が確認されました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2F職員1名の新型コロナウイルス感染報告について
(2022年9月17日付)


令和4年9月15日に2F介護職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
3F職員1名と短期入所ご利用者様1名の新型コロナウイルス感染について
(2022年9月12日付)
令和4年9月10日に職員1名、9月12日に短期入所ご利用者様が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
施設サービス看護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年8月25日付)
令和4年8月18日に施設サービス看護職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
3F短期入所ご利用者様の新型コロナウイルス感染について
(2022年8月17日付)
令和4年8月13日に短期入所ご利用者様が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
施設サービス職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年8月17日付)
令和4年8月13日に施設サービス職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
3Fご利用者様、3F短期入所ご利用者様の新型コロナウイルス感染について
(2022年8月13日付)
令和4年8月9日に短期入所ご利用者様、令和4年8月10日に入所ご利用者様が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
通所介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年8月13日付)
令和4年8月11日に通所介護職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
3F介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年8月9日付)
令和4年8月7日に3F介護職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
地域包括支援センター職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年8月3日付)
令和4年7月30日に地域包括支援センター職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
通所介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年7月25日付)
令和4年7月25日に通所介護職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2F介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年7月25日付)
令和4年7月23日に2F介護職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
通所介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年7月21日付)
令和4年7月15日に通所介護職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
居宅介護 介護支援専門員の新型コロナウイルス感染について
(2022年7月14日付)
令和4年7月11日に居宅の介護支援専門員が新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
1階ウッドデッキで観ることができます。
花の色が薄い青と紫のコントラトがいいですね。
少し変わった形の花びらのあじさいもあります。
新型コロナウイルス感染症、陽性者の終息について
(2022年5月12日付)
当施設の3Fの介護職員1名が新型コロナウイルス陽性となっていましたが、5月9日(月)をもって終息しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛け致しました。
3F介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年5月2日付)
令和4年4月30日に3Fに勤務している介護職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症、陽性者の終息について
(2022年3月2日付)
当施設の3Fのご利用者様、短期入所のご利用者様、介護職員2名が新型コロナウイルス陽性となっていましたが、2月23日(水)をもって終息しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛け致しました。
3F短期入所ご利用者様の新型コロナウイルス感染について
(2022年2月14日付)
令和4年2月14日に当施設の3F短期入所のご利用者様が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
3Fご利用者様、3F介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年2月8日付)
令和4年2月7日に当施設のご利用者様、令和4年2月8日に3Fに勤務している介護職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
3F介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年2月5日付)
令和4年2月4日、当施設の3Fに勤務している介護職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
通所ご利用者様の新型コロナウイルス感染について
(2022年2月3日付)
令和4年2月3日、当施設の通所ご利用者様が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2F短期入所ご利用者様の新型コロナウイルス感染について
(2022年2月1日付)
令和4年1月30日、当施設の2F短期入所のご利用者様が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2F介護職員の新型コロナウイルス感染について
(2022年1月30日付)
令和4年1月28日、当施設の2Fに勤務している介護職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
詳しくは
こちらをご覧下さい。
ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2F介護職員の新型コロナウイルス感染について、その後の経過(2021年6月2日付)
令和3年5月18日、当施設の2Fに勤務している介護職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました。
宮前区(施設住所地)、中原区(感染職員の居住地)の保健所から、施設入居中のご利用者様、職員共に濃厚接触に該当する方はいないとの見解を受け、行事や面会などの制限は行っていますが、通常通りの営業を継続させていただいております。
その後、ご利用者様、職員共に感染はみられず、感染していた介護職員も症状の悪化などみられずに勤務を開始しました。
ご迷惑、ご心配をお掛けしましたが、今後とも宜しくお願い致します。
非接触型体温検知機を導入しました!

入り口に非接触型体温検知機を導入しました。
毎日、出勤時に体温測定をしてから仕事へ入るようにしています。来園者様にもご協力いただいております。
体温異常時(37℃以上)には自動警報がなる仕組みです。
ご利用者様が安心して過ごすことができるようコロナウイルス感染拡大防止により一層力を入れてまいります。
通所(デイサービス)の更新予告です。(2020年11月18日付)

12月に通所(デイサービス)の特集ページを掲載予定です。
「鷲ヶ峯のデイサービスをご利用いただくとこんな特典があります」といった内容になりますので、是非ご覧ください!!
ご利用のお客様も随時募集しております。
お問い合わせはこちらへ
ドミノピザ南生田店さんからピザをいただきました。
『無料ピザで地域支援』
新型コロナウイルスの影響で困難な状況が続く中、地域社会を支えている方々に向けた支援活動として、『無料ピザで地域支援』を全国に650以上ある店舗で4月から実施しているそうです。
保育施設、学童保育施設、介護施設、医療機関、物流センターなどで働く方々に温かいピザを届けて下さっています。
鷲ヶ峯にも届けていただき、職員、みんなでごちそうになりました
美味しかったです。ありがとうございます!!
ズラリと並んで。

どれが良いかしら。

美味しそう!!

居宅介護支援事業所よりお知らせ

居宅介護支援事業所のケアマネジャーは、介護での悩み事や困りごと、介護保険の利用にあたっての相談を支援する専門員です。
また、ご利用者様が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、ケアマネジャーが、ご利用者様の心身の状況や生活環境に応じた適切な介護サービスを利用するためのケアプランを作成します。
そのプランに基づいたサービスが提供されるよう、事業所や関係機関との連絡調整を行っています。
認知症や介護でお困りの時はいつでもお気軽にご相談ください。
通所(デイサービス)、短期入所(ショートステイ)は通常通り営業しています。
(2020年5月12日付)
※新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく政府の緊急事態宣言の対象地域となっていますが、神奈川県は「介護サービスは利用者や家族の生活を維持する上で欠かせない」とし、感染防止対策を徹底した上でサービスを継続するようにとの要請を受けています。
施設サービス行事の予定・変更です。(2020年5月12日付)
※毎年4月に開催しています、家族懇談会につきましては5月に延期としておりましたが、新型コロナウイルスの感染防止の為、今年度は中止とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
施設サービス行事の予定・変更です。(2020年3月6日付)
※令和2年4月5日(日)のお花見行事は新型コロナウィルスの感染予防の為に中止になりました。
(ご家族様にはお手紙を送付いたします)
また、毎年4月に開催しています、家族懇談会につきましては5月に延期し、開催する予定に
なっています。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
鷲ヶ峯ホームページがリニューアルしました。
スマートフォンなどでも見やすい作りに変更したり、内容も追加されました。
まだ、更新中のページもありますのでご了承ください。
地域包括支援センターより
地域包括支援センターの広報紙「わしがみね地域包括支援センターだより 第18号」をアップいたしました。
東日本大震災復興支援義援金のお礼
鷲ヶ峯ではお花見行事開催時に東日本大震災復興支援の義援金の呼びかけを行わせていただきましたところ、2時間という短い時間の中で11,025円のお申し受けを賜りました。ご協力を頂きました皆様、本当にありがとうございました。
賜りました義援金は全国社会福祉協議会を通じて被災地へお届けいたします。義援金が少しでも被災者の皆様のお役に立てる事を願うと共に1日も早い復興を心から祈念いたします。