半年間の外壁工事中、テラスは鉄筋塗料工具の山で、別世界の景色でした。
ウッドデッキの床も大掃除!利用シーズンが待ち遠しいですね♪
担当職員ありがとうございますm(__)m
煙も立たない焚火で
🔥芋を焼く🍠🔥
い~し や~きいも~♪
さて!?
焼き芋は何で出来ているでしょう??
重さ、感触、
そっくりでしたか??
🌸感謝祭🌸
1年間、御利用 誠にありがとうございました。
コロナ対策の御協力にも大感謝です(🌸^‿^)
大晦日の定番「第九」も新披露したハンドベル🔔
音色に感謝の気持ちを込めて☆彡
2024年
新年
あけましておめでとうございます。
和太鼓に誘われ、鷲ヶ峯に獅子が舞い降りる!!
赤鬼と青鬼の登場!!
ツノが弱点●ミ
「魔」を「滅」して、
福乃神が現れる。
✌(⌒Д⌒)
御客様の新作「半纏」
2着の半纏、これまた傑作の完成ですね♪
袖を通して、職員の三味線にも熱が籠った四日間は大盛況(^^♪
夏に向けて朝顔の種まき準備!楽しみですね♪
レクリエーション 頑張るぞ~♪
レクリエーション
『デコボコボール』
高得点狙って「それ♪」
皆さま夢中 ●ミ
レクリエーション
『蛍の光』
思い出話も輝きました♦
皆さまで蒔いた朝顔
見事に咲きました🌸
夏だ! 祭りだ!
ドン、ドン、ドン♪
🐠熱帯魚水族館🐟
みんな元気に泳いでる
🌸敬老会🌸
おめでとうございます。
事業長 : 熊谷
この4月に中原区にある「みやうちデイサービス」から「鷲ヶ峯デイサービス」に来ました熊谷です。
鷲ヶ峯デイサービスに来て、まず感じたことは、みなさんの明るさと素敵な笑顔の多さです。これからも、みなさんが「鷲ヶ峯デイサービスに来て良かったなぁ。楽しかったなぁ。」と思っていただけるよう、職員一同こころを込めて、みなさんのお越しをお待ちしております。
相談員 : 佐々木
4月1日より障害者施設しんゆりから鷲ヶ峯デイサービスの一員になりました「佐々木」です。私を花で例えると明るい大きな花(笑顔)と花を支える太い茎(身体)の「ひまわり🌻」です。花ことばは「あなただけを見つめている」ですが、私の場合は欲張りなので「皆さんを見つめている☺」です。
一日一日を大切に、皆さんによりそい、鷲ヶ峯デイサービス「いいね👍」と明るい笑顔で帰って頂けるよう、明るく元気いっぱいなひまわりのイメージの様に努めてまいります。宜しくお願い致します。
夏に向けて朝顔の種まき準備です。
草むしりは得意と
お手伝いありがとうございます。
アジサイの満開は
もう少し先ですが
テラスは気持ちいいね。
猫も気持ち良さそうに
お昼寝してます。
水族館からの
大脱出を狙ってます。
波に乗って脱出だ!
皆で波に乗って大脱出!
脱出成功!
優雅にデイの皆様を
見守っています。
ゴールシーンで、
盛り上がりました。
真剣に観ていただいています。
ご利用者様が作成した、
フロンターレ鶴です。
何枚もの折り紙を重ねて
作っています。
鶴の羽の部分には
フロンターレの『F』の
文字が。
勝利の際には、
タオルマフラーを
掲げました。
応援グッズを選んでいただいています。
チアガールのボンボンも作成しました。
サッカーの元コーチの
方は特に応援に力が
入っていました。
川崎フロンターレさんから提供していただいたタペストリーも鮮やかです。
バスタオルたたみ
ありがとうございます。
オセロは真剣勝負です。
塗り絵の完成が楽しみです。
集中して貼り絵の制作をされています。
元気一杯、体操に参加!
「レクの一場面」
ワニが逃げるぞ~!
「レクの一場面」
棒を使って輪っか回し。
遅咲きのアサガオが咲きました。
まずは、プランターの
草取りから!
気持ちよく取れました。
種を植えるために
等間隔で穴を開けます。
ベテランの先輩に
指導を受けて緊張
しながら種をうえます。
皆さん真剣な眼差し!
次のプランターの
草むしり開始!
綺麗になったところで
何の種を蒔こうかな。
秋に綺麗に花が咲くのが
楽しみですね。
今年も桜が咲きました。
コロナを忘れ気持ちよく外気欲を
楽しみました。
桜を見ながら飲む
桜茶も格別ですね。
それでは元気よく皆様で
体操を頑張りましょう。
レクリエーションは
座りながら足を使って
楽しみました。
ビワの実を発見!
居ても立っても
居られない!
ビワの実、いい匂い
と満面の笑みです。
皆様に香りを楽しんで
いただき。
実は責任を持って
食いしん坊の職員が
いただきました。
本格的な夏が来る前に
テラスを満喫中。
テラスで飲むお茶は
いつものお茶より
数段美味しいと
評判でした。
今回は手の運動を兼ね
風船目がけて思いっ切り
ボールを投げて風船を
外へ飛ばしました。
団扇を使った風船
運びリレー。
落ちないように
慎重に隣の方へ。
今年度はコロナウイルスに脅かされ、感染予防のためにテーブルも対面式を避けて横に並んで座るように対応しました。
気分転換にテラスで日光浴を兼ねて水撒きをしてくださいました。
新しい花を植えるために草むしりをしてくださいました。ありがとうございます。
綺麗に咲くのが楽しみですね。
綺麗に咲いたので記念
写真^^
アジサイも綺麗に色付きました。
こちらは、皆様が制作で作ってくださった
アジサイです。本物に負けない美しさですね。
あじさい寺みたいと
会話も弾みながら楽しく
機能訓練ができますね。
レクリエーションも横並
びを意識して楽しめる
内容を考えました。
力を使わずに傾斜を利用して転がします。どこに転がっていくかドキドキしながら一喜一憂しました。
夏祭りも例年とは違い神輿は職員が担ぎ盆踊りも席に座りながら行いました。
太鼓の達人による元気の出る音に引っ張られて座りながらも楽しく踊れました。
鷲ヶ峯デイサービスってどんなとこ?そんな方のために
今回は、デイサービスの様子を少しご紹介します。
実際に見てみたいと思って下さった方はご気軽に見学の
お問い合わせをして下さい。お待ちしています。
デイサービスのメイン
空間デイホールです。
広々とした開放的な
場所になっています。
ホールから1歩外へ
出ると・・・
リゾート気分が味わえる
テラスが待ってます。
季節の花々があなたを
待っています。
一緒に綺麗な花を
咲かせましょう。
<カフェスペース>
落ち着いた気分で
おしゃべりやコーヒー
をお楽しみください。
南国気分?を
味わえる浴室へ
ご案内!
手すりや肘掛の
付いた椅子が
あるので立ち上が
りも安心です。
花風呂や季節に
応じて、ゆず湯
菖蒲湯を行って
います。
車イスの方でも
安心、快適に
入浴いただける
機械浴も完備
してます。
ホール内にベッド
7台完備してます。
入浴後やお食事後
休憩したい時に
ご利用ください。
機能訓練を
兼ねた輪投げ
運びリレー!
平行棒で歩行訓練!
疲れたらマッサージ
チェアーでもみほぐし
こちらは皆さんで
制作した作品です。
デイホール入口に
飾っています。
イベントやレクリエーションが充実している鷲ヶ峯デイサービスですが、
夏はなんといってもスイカ割りや夏祭りといった季節を感じさせるイベントに力を
入れています。
今回はその風景をほんの一部だけ公開します。
デイサービスの様子を実際にご覧になりたい方は、見学なども受け付けておりますので、
お気軽にお問合せください。
狙いを定めて、
振りおろす!
スイカ以外の標的が
増えました
そっちじゃない! 左!
周囲のアドバイスで
その後無事軌道修正
おしい! あと15センチ
お神輿担いでワッショイワッショイ
祭りといったら盆踊りははずせません
粋に着こなしています。
提灯に法被。
絵になる一枚
コーラスグループ
コールエスペランサ様
民謡 和門会様
琴演奏
さくら会様
大正琴
ステップ様
銭太鼓 喜楽会様
利用者さんも踊りに
参加!
瑞扇会様の
華麗な踊り
皆で楽しく歌いました。
新春を祝う踊り
菅ソーラン踊り隊の皆様
節分行事
鬼は~外!
福は~内!
小さいボールで
大きなボールを
蹴りだそう!
皆様が制作で作った
箸置きです。